お知らせ

2025 / 05 / 09  19:24

5/11(日)「ふじみのMACHIfes」

→出店をお休みさせていただきました

5月11日(日)、埼玉県富士見市・勝瀬原記念公園で開催される「ふじみのMACHIfes」にmicarinaが初出店いたします。

絵本から とび出したような、やさしくてかわいい焼き菓子や色とりどりのアイシングクッキーたちが、風の吹き抜ける公園にたくさん並びます。

お近くの方は、ぜひ春のお散歩がてら遊びにいらしてくださいね。

◾️日時:5/11(日) 10:00〜15:00
◾️場所:勝瀬原記念公園(東武東上線ふじみ野駅 徒歩6分)雨天決行


★ご来場を予定してくださる みなさまへ★

・お越しの際は、できるだけ徒歩でご来場ください。近隣施設や店舗の駐車場のご利用はご遠慮ください

・まずは総合受付にお立ち寄りいただき、入場ステッカーをお受け取りください

・トイレは公園内をご利用いただきますようお願いいたします。近隣の施設や店舗のご使用はお控えください

・ゴミはお持ち帰りをお願いしています。会場内は禁煙ですので、ご理解をお願いいたします

・ペットをお連れの方は、首輪やリードをつけて、いっしょに楽しくお過ごしください

みなさまにとって心地よい時間となりますよう、ご協力をお願いいたします 

2025 / 04 / 12  09:54

5/5(祝月)朝霞市 東圓寺「とも育 collab TERAICHI vol.5 」

5/5(祝月)に朝霞市の松光山 東圓寺で開催される「とも育 collab TERAICHI vol.5 」に出店させていただきます。

5月5日子どもの日 。大人も子どもも心を純粋に 楽しいワークショップ、面白い発見、かわいいものや、 きれいなもの、美味しいご飯に、わくわくする体験、日常で は感じられないお寺の行事も!!

春が来てどこかへ出かけたくなる! そんな気持ちを満たしてくれる TERAICHIで 皆さまのお越しをお待ちしております☆

今回は「とも育」さんとコラボということで

本堂前にはとも育さんの お子様向けワークショップが TERAICHIは少し規模を小さくしておりますが、子ど もの日を楽しめる一推しの作家様ぞろい

"とも育collab TERAICHIvol. 5" 5月5日 10:00~15:00 14:00からは本堂にて大般若会 【一年に一度の無病息災を願う法要】 たくさんのお坊様が600巻のお経を読み合わせする行事がご ざいます。どなた様でもご参加頂けます。

くわしくは→ @teraichi_touenji のアカウントをご覧ください!

⚘⚘⚘

"とも育collab TERAICHIvol. 5"

【日時】5月5日 10:00~15:00

雨天中止

※雨天中止の場合でも大般若経は行われます!

【場所】松光山東圓寺開催(朝霞市岡2-8-92)

#TERAICHI

各ブース共、食数、作品数には限りがあります。

●優先車両駐車場は、ご来場者用駐車場入り口付近

●駐車場満車時は、近隣コインパーキング等をご利用くだ さい。できるだけ乗り合わせてご来場いただけると嬉しいで す。

場内でペットを歩かせることはできません。必ず抱っこ かバッグなどに入れてお連れください。

● 普段の東圓寺敷地内には、ペットを連れて入ることはで きません。イベント当日限定ですのでご注意ください。

●会場、駐車場、周辺道路は全面禁酒禁煙です。ご協力く ださい。

2025 / 04 / 12  09:26

4/20(日) 越谷レイクタウン「みんなの市」出店

4/20(日)、「みんなの市 越谷レイクタウン クラフトフェア」に初出店させていただきます。

いつか出店してみたいと憧れていたイベントでしたので、出店が決まったときは とても嬉しくて早くお知らせしたい気持ちに胸が高鳴っていました。

素敵な出店者さんがたくさんで
そして何よりも、売上の一部はセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンへの寄付を通じ、子ども支援活動に役立てられます。

みんなのために、みんなで、出来ることをしていきたいです

自分のお菓子が、お客さまの幸せや、未来の子ども達の笑顔につながるように、心をこめてお菓子の準備をしたいと思っております!

素敵な出店者がたくさんですので、お気に入りを見つけにぜひお出かけいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
・・・
_
【みんなの市 越谷レイクタウン クラフトフェア】
2025年4月20日(日)
10:00-15:00
会場 見田方遺跡公園
(JR越谷レイクタウン駅 北口より徒歩1分)

◾️出店店舗
FENNEL/kousha ceramic works/edaha/HammockRefle®Kikuya /minari/QLICO/神澤麻紀/Tsune/長澤万耶子/notari/sucre/inch”/栗原志歩/die Tasche/秋山光男・あしゅ/LISOO/studio FAVORI/しもじ ひとみ/atelier123/纏う植物/カワムラ帽子店/arne/Solecode/L1113/glass studio hayashi/Tarnish/Tabine/コナトキ(クラフト)/fuji-gallery/mutou//ヒカリノオト舎/emirp/雪しろ屋/conaha/unemi /katan koton/mameritsuko/uno/ゆくりね/小野糀/食べること研究所/チェコのお菓子屋 ツックル/おやつ屋 shiroiro/micarina/knock coffee/ヘブンズテーブル/TOMOMILK/焼き菓子しちか/THE VILLAGE/cafe CONVERSION/チャメ食堂/コブタ製菓/うめだ商店/ケーキと焼菓子の店 haberu/猫米/hitoha COFFEE & GRANOLA/センキヤ菓子店/ぱんとたべもの もくや/atelier 紡/マルムス/焼小籠包 樹苞/ひとよしカレー/BRUNSWICK KITCHEN & COFFEE/コナトキ(フード)

(荒天(危険を伴う台風など)の場合は中止/雨天開催)


売上の一部は
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンへの寄付を通じ子ども支援活動に役立てられます。

ご来場の際には公共交通機関の利用、紙袋やエコバッグ持参にご協力下さい。

主催 みんなの市 実行委員会
共催 (一社)越谷市観光協会 @koshigayakanko

イベントについてのお問合せ先HP
(DM不可/メールフォームよりお問合せ下さい)
https://minnanoichi.localinfo.jp

みんなの市 Instagram
https://www.instagram.com/minnanoichi/
@minnanoichi

_

◯開始時間前は、出展者が設営を行なっています。
運搬物は割れ物や、食材が殆どです。
事故防止の為、開始時間前の会場立ち入りはご遠慮下さい。

開始時間10:00より、受付入場口から入場をお願いします。

◯転売利用は固くお断り致します。

ご来場の際はみんなの市 @minnanoichi アカウントにて開催詳細のご案内、注意事項等
ご確認をお願い申し上げます。
(配置図のpostにご案内詳細を掲載しています)

チャリティーの主旨をご理解頂きましてのご利用をお願いします。

◯出展者それぞれへのお問合せ、案内については
各出展者のSNS、HPでご確認下さい。

2025 / 04 / 12  09:21

4/13(日) 練馬区氷川台「きび党マルシェ」出店

4/13(日)に練馬区氷川台で開催される【きび党マルシェ】に出店させていただきます

焼き菓子きび党と、きび党店主が厳選したおすすめのお店が集う練馬区氷川台の地元のマルシェ。いろいろなジャンルのお菓子屋さんが大集合の楽しいマルシェです!

室内での開催なので雨天でも開催いたします!お近くにお立ち寄りの際はぜひ足を運んでいただけたら嬉しいです!よろしくお願いいたします

◾️日時→4/13(日)10:30〜18:30

◾️場所→ まるごと断熱Studio氷川台 

練馬区早宮1-8-7 まるごと断熱Studio氷川台

◾️アクセス→ 東京メトロ・有楽町線「氷川台駅」より徒歩5分
2025 / 03 / 26  10:14

4/6(日)東京ドーム「東京ハンドメイドマルシェ2025春」出店

4/6(日)、東京ドームシティプリズムホールで開催の「東京ハンドメイドマルシェ2025春」に出店させていただきます。

本イベントは、アクセサリーやインテリア・雑貨、靴・カバン、伝統工芸、ファッションなどの作家が、日本中から約700名参加します。個性的で多種多様なオリジナル作品が集まり、ここでしか出会えない作品とめぐりあえます。

ハンドメイドブースの他にもフードブースとワークショップコーナーが広がり、自分の手で世界にひとつだけの作品づくりを体験することができます。

また、会場の作家は毎日総入れ替えをしており、初日・二日目と異なる出会いがあります。是非、あなただけのお気に入りの作品を探してみてください。

micarinaからは、アイシングクッキーや焼き菓子をたくさんご用意したいなと思います。

ご来場予定の方がいらっしゃったら是非お立ち寄り頂けたら嬉しいです。よろしくお願いいたします!

◾️日程
2025年4月5日(土)・6日(日)
【micarinaは4/6(日)のみの出店です】

◾️出店ブース
M-11

◾️開催時間
10:00〜17:00

◾️場所
東京ドームシティ プリズムホール

■入場料金:前売券1,000円、当日券(一般)1,200円、(学割) 600円、(アフター3) 800円
※当日券の販売は16:40まで
※アフター3は、15:00以降入館可
※小学生以下は入館無料

【主な内容】
●約700名の人気ハンドメイド作家による日替わりハンドメイドブース
●ハンドメイド体験教室「マルシェのがっこう」開催
●見るだけではなくお気に入りの味も探せる「フードブース」
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...